ニュース

【動画公開】興味をカタチにする大学生活ってなんだろう?

<<新しい動画を公開しました>>

あなたは、どんな興味をカタチにしたいですか?
異なる文化、価値観を共有できる環境で、
3人の大学生が、大学生活を通して得たことや成長を感じたこと、これから目指していきたいことを語っています。

ぜひご視聴ください!


00:18 
人文学部児童学科(2023年度より子ども教育学科)の小林さん。
特別支援学校の教員として、児童、生徒と丁寧に向き合っていきたいと語ります。
ゼミでの学びの中で、障害者アートと社会をつなぐアプローチに興味を持った小林さん。
どのような"カタチ"にしたのでしょうか?

01:12 
人文学部日本文化学科の小野さん。
学部学科をこえたSDGsを広めるプロジェクトを通して、起業にも挑戦できるような自分を目指していきたいと語ります。
服が好きだったことと、大学で何か大きなことに挑戦することに興味があった小野さん。
どのような"カタチ"にしたのでしょうか?

02:01 
心理福祉学部心理福祉学科の小柳さん。
部活動と学問を両立できる環境で、真摯に向き合い結果を出すことにこだわっていきたいと語ります。
力を入れてきた陸上競技の活動の中で、小柳さんにはどのような出会いがあったのでしょうか。


* * *


学生が成長を実感するための取り組みが
いつしか「面倒見がいい」といわれるようになりました。
聖学院大学の面倒見とは、学生に寄り添い見守り、広い世界に送り出すこと。
学生が実感する成長は、自身の可能性に気づき自ら伸ばした結果です。


【関連情報】

●聖学院大学Webサイト
https://www.seigakuin.jp

●聖学院Navi
https://www.seigakuin.jp/01exam/seigakuin-navi/

●聖学院大学Instagram
https://www.instagram.com/__and.seig/